学問

「理系的考え方・文系的考え方の一例」の補足

「理系的考え方・文系的考え方の一例」 を、いくつかのサイトで取り上げて頂きまして その反応から 補足したい事がありましたので、 少しだけ。・まなめはうす様ゴールAを求めるために、 仮説Bがあれば「B→A」が証明できるならば、 じゃあ次はBを証明す…

理系的考え方・文系的考え方の一例

はてブの方で 「文系的な考え方って何?」って記事を クリップしていて 「関連記事を書く」って宣言していたんです。 なんで、ここで書きます。 ###「戦争は絶対に悪か?」 という事について、ある文系の友人が こんな解説をしてくれたんです。 (うろ覚えで…

日本でも「論文捏造疑惑」はあったんですが

韓国の黄教授による論文捏造が 大きく報道されています。 テレビのニュースでも大きく取り上げられてるので ご存知な方が多いでしょう。・ES細胞:ねつ造 審査論文検証なく正月に帰省した際、私の親でさえ この事件の事を知っていて、 「韓国の科学はけし…

マイナスイオン不買運動

「マイナスイオン」という言葉を初めて見たのは 確か、 銭湯の入り口に張られていたポスターでした。 当時住んでいた京都には銭湯がたくさんあって、 その入り口に銭湯を広める(?)ポスターが 張っていたんですね。 ある時期、そのようなポスターに 「銭湯…

学校教育で学ぶ「文章の読み方」

(この記事の概要)・小説の読解は 「文章の映像化」が基本になる・説明文の読解は 「語の意味→対応→関係→構造→文意」 という段階で捉えていく・学校の国語の教育でも 一応「システマティック」な教育は 意図されていた、と思われる ###周回遅れで反応するの…

創意工夫で数学を楽しく!

「数学は答えが1つしかないから、つまらない」 良く、こんな事を言う人が居ます。 だけど、 これは数学を知らない人の意見だと思うんですよ。たとえば 「登山は、ゴール(山の頂上)が 1つしかないから、つまらない」 こんな事を言う人は、いないと思いま…

「知性」とは元々不完全なものじゃないかな

(この記事の概要)・知って元々不完全なものだと思う・「大衆蔑視」とかの人って 知を実像以上に大きく捉えてないか? ###しかし やり取りのあるブログなんで 消すのもなんだかなぁって感じですが リンクも無く関連性も薄い記事を トラックバックして来られ…

論理シリーズまとめ

サーバー様って・・・ あんまり中学生を馬鹿にして遊ぶのも どうかと思う、めたかです。 (無断リンク禁止って書いてるけど、 ホントに禁止してるって言うより 嫌みとして書いてるとしか思えないので 無断でリンクしています。) ここの所、集中して 「論理…

「AだからBである」の論理について

さて、 少し時間的・精神的余裕が出来たので 懸案の「論理シリーズ第2幕の締め」を やってしまいます。今までは 「AならばBである」の論理について 説明してきました。 だけど、 日本語の文章の中で使う論理として 「AならばBである」というのは あまり使わ…

論理シリーズ:順番が大事な理由(逆は必ずしも真ならず)

祇園祭に行く連中みんな犬に噛まれろ そのマネージャーもみんな犬に噛まれろ どうも、めたかです。 (たむけんのネタのパロディーです) 人は多いわ、車は進まないわ、 大変ですわ、全く。とにかく、サクサクいきましょ。 論理シリーズ、山場ですし。 (反応…

「論理の基本」の具体例

最近、気になっているのは 大阪医専の広告ポスター。 このHPにある写真に 「命はチームで守る」というコピーが書いてるんですが 壁がズレちゃってるが為に 「守れてないやん」って事になっちゃってる。 キーパーの位置に点滴付けた患者らしき人を置いたり と…

論理の基本:「AならばBである」について

もしかして、モヒカン族って、ネタ? なんか、そんなふうに思えてきました。 だとしたら、 私のこの記事、恥ずかしいっ! ネタにマジレスしちゃったんですね。 しかし、 もっと早く気がつけって感じですね、 「やたらと三点リーダにこだわる」とか ヒントは…