「具体的な話」とは

前にこの記事の枕で モヒカン族について言及したところ、 「モヒカン族」に関する言及に曝されていました(苦笑)

ま、簡単に「回答」頂いていますんで それについて、記事にしてみます。

そのような場面はそれこそ20年近く前から 各所で散見されている
との事なんですが、 だけども、「20年近く前」には 「モヒカン族」って言葉は、なかったと思うんですよ。 だから、 「そのような場面」を見ても それが「モヒカン族」にあたるのか、違うのか 判断できない、んですよぉ!

要するに 世の中に「ツッコミの場面」は数多くあるんですが、 その中にも 「モヒカン族」と言える場面と 「モヒカン族」と言えない場面って、あるのではないですか?

その場合、 どれが「モヒカン族」であって どれが「モヒカン族」ではないのか、は 言葉を作った人が、具体的に示していかないと って、思うんですけども・・・ (あ、「・・・」を使うと突っ込まれるようですね。  「…」を使うべし、って。  でも、私は「・・・」がダメな理由が  まだ今のところ納得できていないので、  そのまま使います。  って書くと、納得できる説明が、あるのかな?)

私の書いた「具体的な話」って そういう意味なんですけども、どうでしょう? いや、普通、学問の世界では 新たな「概念」を提示する際は その具体例をなるべく多く示すものだと 思うんですけども。

参考:ホームページに書いた「抽象について3部作」
「抽象的」って言われたら・・・
算数と数学の間
さっちゃんのさんすう


・・・それで、 ついでですので、BLOG STATIONの 「モヒカン度チェック」 もやってみました。

1.文系よりも理系の人間のほうが頭が良いと思う。
いいえ (そんなカテゴリではなく、個人でしょう)
2.これからのブログ界を動かすのは、はてなダイヤリーだと思う。
わかりません (確かにはてなは面白いですが  そこまでは分からないです)
3.誰かに言及される記事を書いて、初めて一人前のブロガーだ。
いいえ (言及とか関係なく、  面白い良いブロガーを複数知っている)
4.馴れ合いよりも、殺伐を好む。
どちらもイヤ
5.HTMLタグは、もちろん手打ちだ。
いいえ (HP時代は手打ちしていました)
6.朝、出社してパソコンを立ち上げたら、メールチェックより前に、はてブ注目のエントリーをチェックする。
いいえ
7.「詳細は書けないが、〜だ」という文章を、アップしたことがある。
いいえ
8.三点リーダ『…』は正しく使用するべきだが、ゲームのヒロインが『・』→『・・』→『・・・』と、恋心を膨らませるのは赦せる。
いいえ
9.適当なことを書いて、聖書からの引用に見せかけたことがある。
いいえ
10.電車男には、共感を覚える。
いいえ
11.Musical Batonへの回答以外に、バトンについての記事を書いたことがある。
いいえ
12.揉め事が三度の飯より好きだ。
いいえ
13.しかし、当事者になったら負けかなと思ってる
いいえ (当事者にならなきゃ! って思想)
14.文脈を問わず、「パソ通時代は○○だった」という文章を書いたことがある。
いいえ
15.長文記事を書いたものの収拾がつかなくなったら、最後は「長文UZEEEE!!!!」と、自ら付け加える。
いいえ
16.意見を否定された場合、「人格を否定されたわけじゃないんだ」と自分に言い聞かせるようにしている。
いいえ 意見の対する否定と 人格に対する否定は、 元々分けて考えてます。
17.最近、『北斗の拳』をブックオフで買いなおした。
いいえ
18.反論されたら、「想定内です」と答える。
いいえ
19.教えて君を批判してしまった手前、今さら他人に聞けなくなってしまったことがある。
いいえ 「教えて君」批判に批判的です。 いけずしなくても良いじゃんって。
20.物事は1か0かではないのだから、このようなYes/Noで答えさせる設問は不快だ。
はい。

って事で、ケータイ族のようです。 あれ? 割とモヒカン族的な部分、 私にはあると思っていたんですけども・・・ (ちなみに「擁護するかどうか」は  仲が良いかどうか、より  多勢に無勢的な批判を受けているかどうか  の方を重視しているかもしれない。)