はてなブックマークやろうよ

牛乳見ただけで笑い出す 不気味な人間になりつつあるめたかですが 皆さん、いかがお過ごしでしょうか。 でも実は最近、あんまし牛乳って飲まなくなった んですけどねー。


えっと。 実は、はてなブックマーク、始めております。
at most countableの源


やっぱりね、前にも書いたように 見てて面白いんで、 自分でも始めてみたんですよ。 というか 面白いんですけど、やっぱり偏りがかなりあるな って思ったんで、 私はちょっと趣味趣向が異なるトコがあるんで 参入してみようかなって意図で。


もったいないなぁって思うんですよ。 かなり コンピュータ系とかネット関係の話題に 偏ってるんですよね、はてブって。 なんで 自分はもうちょっと、科学とか生物学 そして生命倫理系の話題を 意識的に取り上げようかなって思っています。 と言っても 私もコンピュータとかネットには 関心の高い人間ですし 「ちょっと違う」と言いつつも かなり「はてな度」は高い人間ですので あまり「偏り」を修正する方には いかないかもしれない。


なので もっと、色んな趣向を持つ人が参入して 色んな方面の記事が取り上げられるようになると より面白くなると思うんですよね。 まぁ 「薄まる」って面もあるでしょうけど その辺は「タグ別に人気エントリ設定」とか 要望によって仕様が進化していくでしょうし、 だから 多様性が大きくなる事の良い点が大きいと思う。


また 「書き手」の方でも利便はあるんですよ。 取り上げようと思ってたけど 取り上げ損ねた記事って これまでもいっぱいあるんですよ。 やっぱ物理的に限界ありますしね。 でも、それなら はてブとりあえずクリックしておくって事が 出来ますし。


取り上げられる側としても、ですね。 どうやらブログの記事って リンク先があまり読まれない傾向が あるみたいなんですよね。 「元記事」を読まずにコメントする人も 結構、居るらしくって。 でも はてなブックマークなら 見る側も「クリップした記事を読む」つもりで 見る訳ですから それだけ見られる確率が上がる訳ですよ。 だから ブログで取り上げられるより ひょっとすると良いかもしんない、んです。


という事で はてなブックマークをやろうって事を 改めて多くの人に呼びかけたいです。 ブログやるより楽ですよ。 というか 文章を書くのは苦手って人でも 「情報感度は良い」って人なら 向いてるんじゃないかって思いますし。


同時に 良いブックマーカーを見つけて その人のブックマーカーをチェックして クリップした記事を読む というのも ネットで色んな情報をチェックするのに 良い方法じゃないかって事も 付け加えておきたいと思います。 (というか、私のブクマの宣伝じゃぁ!)



###
それで ついでに、前に書こうとしたまんまだった はてなブックマークのネガティブコメント問題 を考察しましょう。


前にも書いたと思うんですが、 基本的には、このえっけんさんの記事に 賛同なんですよね。
はてなブックマークでネガティブコメントがついても構わないと思う


何が問題になってるか、というと 「誹謗中傷」や「罵詈雑言」が コメント欄に埋め尽くされる事がある って事ですよね。


でも、それって「システム的」な問題でしょうか。


というのは 「誹謗中傷」とか「罵詈雑言」って 普通にブログでもサイトでも 掲示板でも、書いてる人は居ますよね。


だからって ブログが、サイトが、掲示板が 「システム」として問題があるって 言えるのかなって思う。 (そういう議論もあったとは思うけど)


そういう意味で 私は、はてなブックマークの中傷コメント問題は 「システムの問題」というより 「中傷する人の問題」だって捉えています。


それで、 ちょっと前ですが、 はてなブックマークで「中傷した人」が 晒されて批判されたって事がありました。 個人的には 「しねばいいのに」ってのは 許容範囲なんですけども、 でも 酷い批判とか中傷とか罵倒をする人は 「そういう人なんだ」 という評価を受けるって事な訳で。


はてなアカウントが 「固定ハンドル」として機能させていない人 (プライベートモードで日記を書いてる人とか) は別にして 「固定ハンドル」になってる人なら こういう意味で「抑止力」になるって 思うんですよ。 (上で取り上げたのはその例ですね。  なんで、  批判された人は反省していましたから。)


ブログやサイトで 中傷や罵倒をする人だって 同じ条件だって思うんですよね。 いや、 この件についての ユーザの意見というのは より「ブログやサイトの持ち主」と はてなブックマーカーの条件を揃えよう という方向の意見が多いですよね。 そうする事で 「個人の責任」に帰着させていこう って事でしょう。 現に 具体的に「中傷コメント」を書いた人を 批判する動きも出てる訳で そういう流れが広まっていけば 「はてなブックマーク」で酷い中傷コメントは しないでおこうって事に なっていくって思います。


###
一応、私は 2ちゃんねるが「罵詈雑言」で溢れてる事も 悪い事じゃないって思ってるんですよ。 そういう場もアリって。 参考:『棲み分け』が大事(ネット言論の多様性を保つために)


だから はてなブックマークが、 もし「罵倒だらけの場」になったとしても それはそれで、アリだとは思う。


ただし 利用者の一人として、 はてなブックマークが、2chみたいな場に なっちゃうのは嫌だなって 個人的には思っていますね。


という事で、 利用する一人一人がはてなブックマークを どういう場にしたいと思っているか、 その積み重ねが はてブの雰囲気を決めるんじゃないでしょうか。 それは 「善悪」の問題なんかじゃなくて 「好き・嫌い」の問題なんだって思う。 罵倒が大好きって人も、居るでしょう? (じゃなきゃ、勝谷雅彦氏の日記を  あんなにたくさん読まないって・・・)


自分が好きな場にしていくために 色々な事を書いたり 時には「罵倒した人を批判」したりして 努力していくってだけだと思う。 それで 自分の望むようにならなかったなら 我慢するか、もっと自分にふさわしい場所を 探すしかない、んでしょう。


結局のところ、それだけの話でしか ないと私は思っています。 それで 私としては、ブログに書くのと同じつもりで コメントの文章を書くつもりですし (なので平均より長めに書いています。) ひどい批判に対しては 「そういうのはやめよう」と言うと思う。 また こうやって、色々な人の参加を呼びかける事で もっとはてブを楽しい場にできれば と思って


この記事を書いた訳です。 (って事で、改めてマイはてブをよろしく。  あと、  これ見てるはてな市民さん、やりましょうよ!)